アッキー– Author –
-
M&A希望企業との初めての面談へ
企業概要書等の作成も終わり、ほっと一息つき日々の通常業務に戻りつつあった11月初め頃でした。M&A仲介業者の担当から連絡があり、「面談希望企業がみつかりました!」とのこと。私としてはまだまだ時間がかかると思っていたので、さすが専門業者と... -
民間のM&A仲介業者へ相談の巻②
そしてアドバイザリー契約を結び、次の流れはM&A仲介会社による我が社の企業概要書の作成です。 これは、こちらで渡した資料を基に仲介会社が作成してくれます。さすがプロの仕事だけあってなんだか本格的。 これが作り終わると、あとは仲介会社がM&am... -
民間のM&A仲介業者へ相談の巻①
その後、新しい問い合わせもなく事業に集中する時期が続きました。 そんなある日、1通のメールが。 民間のM&A仲介会社からのメールでした。内容は「あなたの会社に興味のある企業様がいます。資本業務提携を考えてみませんか」みたいな感じです。 会社... -
交渉開始!かと思いきや、、、
無事秘密保持契約を終え、これからいよいよ本格的にM&Aに向けた話が始まるところです。 まずは、詳細な財務状況と事業の現況そして希望の売却額を相手方へ伝え返事を待ちます。はたしてこの先深い話へ進むのか、それとも相手方のイメージに合わず流れ... -
買収希望企業が現れた!
なんと事業承継センターに行ってから約一か月後の12月、そして年明けの1月と立て続けに弊社に興味を持ってくれた企業様が現れたのです。 思っていたよりも早い展開に、うれしさ半分怖さ半分な気持ちです。と、ともに「真面目に事業をやってきてよかった~... -
事業承継センターに行ってみた
ネットで下調べしていた事業承継センターへ予約してみました。 約一週間後の日程を提示され、決算書3期分と会社の案内を持ってきてほしいとの事でした。まだこの時点では、他人にM&Aで「会社を売却したい」なんてことは家族以外一度も相談したことはあ... -
はじめの一歩
なぜ20年も続けてきた会社の売却を考えたのか? 業績は比較的順調で黒字での経営でした。しかしさまざまな社会環境が激変する中、正直これまでの運営での限界を感じ始めていたからです。 それとともに新しいチャレンジがしたい思いもあり、次のステップに... -
零細企業のM&Aにむけて
はじめまして、アッキーです。 今回は我が企業の売却について、リアルな体験談をシェアしたいと思います。 自分が経験したドキドキ、ワクワク、そして時折のジレンマなど全てを赤裸々にお伝えします。 同じような境遇の方の参考になればうれしいです。
1